top of page
手術に関してよく聞かれること
❍ 術後出血についておしえてください。
術後出血は抗凝固薬の内服や血圧など様々な要因で起こります。
手術の侵襲度の高いものほど術後の皮下出血は起こりやすいです。
出血を起こしにくくする工夫は行いますが、この程度まで出血することがあります。
皮下出血は起こらないとするHPもありますが、ある程度出血をする覚悟は必要です。
❍ 重瞼形成術後の縫合糸脱出について教えてください。
美容外科にて埋没法による重瞼線形成(二重作成)術後に眼痛が起こり初診された方です。
縫合糸が切れ角膜を傷つけることがあります。
❍ 眼瞼下垂ではないものもありますか。
左眼瞼下垂の紹介ですが、
甲状腺眼症で右が上がっており、左は正常です。
このような場合は、下垂の手術はせず、甲状腺や炎症の治療を行います。
左眼瞼の下垂、発赤で紹介されましたが、リンパ腫の診断です。
このような場合は、放射線や化学療法などが主体になります。
手術は必要ありませんが、手術後に紹介されることもあります。
bottom of page